「肩こりがひどくなると、こめかみがズキズキ…」
「目の奥が重いような頭痛が定期的にくる…」
それ、“筋緊張性頭痛”の可能性があります。
宮崎市でも、
肩こりから頭痛に
発展するお悩みはとても多いです。
この記事では、
・肩こりからくる頭痛の原因と
・自宅でできる対策
・整体でのアプローチ
を解説します。
首〜肩〜後頭部の筋肉が緊張して血流が悪くなる
→ 酸素が脳に届きにくくなり、頭痛が起きやすい
自律神経のバランスが乱れ、緊張状態が続く
→ 肩が力んだまま=頭もリラックスできない
目の疲れや噛みしめクセも重なると、頭痛が慢性化
【1】ホットタオルで首の後ろ・肩をじんわり温める
→ 血流がUPして頭がスッキリしやすく
【2】目を閉じて1分深呼吸(吸う4秒・吐く6秒)
→ 副交感神経をONにしてリラックス
【3】あごを軽く引いて、首の後ろを伸ばすストレッチ
→ 首・後頭部のこわばりをほぐす効果◎
整体院ひなたでは、
以下のような施術で
肩こり頭痛にアプローチします⬇︎
首〜肩〜後頭部までの筋肉バランス調整
肩甲骨・骨盤の連動を整え、姿勢から改善
頭蓋・顔・あごのリリース
呼吸・内臓・自律神経まで見る全身施術
薬で頭痛を抑える前に、
体のサインを受け取ってあげることが大切です。
整体からできる頭痛対策、はじめてみませんか?
\ 頭痛×肩こり特化の整体体験、受付中!/
整体院ひなた 宮崎院の詳細はこちら:https://seitaiin-hinata.com/katakori
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30-21:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |