「肩が冷えて重だるい…」
「クーラーや冬になると、肩こりが悪化する…」
それ、
“冷え性からくる肩こり”の
サインかもしれません。
宮崎市でも、
特に女性に多いこのタイプの肩こり。
この記事では、
・冷えと肩こりの関係
・整体でできる改善法
・日常でできる冷えケア
を紹介します。
筋肉が冷えると硬くなり、血流が悪くなる
→ 酸素・栄養が届かず、肩がガチガチに
自律神経が乱れて“緊張モード”が続く
→ リラックスできず、筋肉も休まらない
冷え性の人は筋力不足・姿勢の崩れが原因のことも多い
【1】カイロを「首の後ろ・肩甲骨の間」に貼る
→ 血流が良くなり、肩がラクに
【2】湯船に15分しっかりつかる(肩までOK)
→ 筋肉と内臓が温まり、緊張がとける
【3】朝は白湯を飲んで内臓から温める
→ 腸が動いて肩の緊張もほぐれやすくなる
【4】首〜肩まわりを回す&深呼吸のセット
整体院ひなたでは、
以下のような施術で冷え由来の肩こりにアプローチします
首・肩・背中の筋膜リリース
肩甲骨・骨盤・足元の血流改善施術
自律神経・内臓調整(腸・呼吸)
体質に合わせた生活アドバイス付き
肩を温めるだけじゃなく、
体全体から整えると肩こりはラクになります。
冷えと肩こり、どちらもまとめてケアしましょう!
\ 冷え×肩こり改善コース、初回体験受付中!/
整体院ひなた 宮崎院の詳細はこちら:https://seitaiin-hinata.com/katakori
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30-21:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |