「肩がガチガチにこって、頭まで重い…」
「夜中に歯を食いしばってるかもって言われた…」
その肩こり、実は“あご”が関係しているかもしれません。
宮崎市でも、噛みしめ・くいしばりによる肩こりは増加傾向です。
この記事では、
・噛みしめ癖による肩こりのメカニズム
・整体&セルフケアの方法をわかりやすく解説します。
あごの筋肉(咬筋・側頭筋)は首・肩とつながっている
→ 噛みしめるたびに肩も連動して緊張
寝ている間の食いしばりは無意識なので対処しにくい
→ 朝起きたら肩がガチガチに…
ストレスが多いと噛みしめ癖が強くなりやすい
あごが緊張すると、姿勢も崩れやすくなる(巻き肩・猫背)
【1】こめかみ・頬の筋肉をやさしく指でマッサージ(1分)
【2】口を「ぽかん」と開けて深呼吸×5セット(脱力)
【3】舌を上あごにつけたまま、上下の歯はくっつけない癖づけ
【4】夜寝る前はホットタオルであご+首を温めて◎
整体院ひなたでは、
以下のような施術でアプローチ
頭・あご・首・肩の筋膜リリース
噛みしめパターンの左右差・姿勢チェック
自律神経の安定・ストレス耐性UPのサポート
歯科やマウスピースとの併用相談もOK
マッサージだけではよくならない肩こり
それ、あごや頭が関係しているかもしれません。
\ 噛みしめ肩こりケア整体、初回体験受付中!/
整体院ひなた 宮崎院の詳細はこちら:https://seitaiin-hinata.com/katakori
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30-21:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |