「抱っこするたびに腰がズキッとくる」
「子どもが重くなるにつれて、腰が限界に…」
そんな悩みを持つママ・パパは、
宮崎市でも本当に多いです。
実は「抱っこ腰痛」の原因は、
骨盤のゆがみと姿勢のクセが大きく関係しています。
この記事では、
・子育て中の腰痛の原因と改善策
・自宅でできるケアを
わかりやすくご紹介します。
骨盤が前傾 or 後傾している状態で抱える
→ 正しく支えられず、腰に負担集中
左右どちらかの腕だけで抱っこしている
→ 体がねじれ、筋肉バランスが崩れる
反り腰・猫背のまま抱っこしている
→ 重心がズレて、腰の筋肉が過緊張
産後の筋力低下をカバーできていない
→ 腹筋・背筋が使えず、腰だけに頼ってしまう
【1】左右交互に抱っこする
→ 腰への片寄り負担を軽減!
【2】少し膝を曲げて「下から抱える」
→ 腰ではなく、脚とお尻で支える意識を
【3】お腹に力を入れて(ドローイン)から抱っこ
→ 腰にかかる圧を分散できる
整体院ひなたでは
子育て中の腰痛を下記のようにケアします
骨盤の角度と姿勢バランスの調整
使いすぎている筋肉を緩め、使えていない筋肉を活性化
育児動作(抱っこ・授乳・おむつ替え)に合わせた動きの見直し
子どもとの時間を、
痛みのない状態で過ごせる身体へ。
整体でそのサポートをしています。
\ 【子育て腰痛ケア】初回体験キャンペーン実施中!/
整体院ひなた 宮崎院の詳細はこちら:https://seitaiin-hinata.com/youtsu
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30-21:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |