「マッサージに行っても腰の痛みがぶり返す…」
「反り腰って言われたけど、どう治したらいいの?」
実は、宮崎市でも若い女性や
産後ママに多いのが
「反り腰」が原因の腰痛です。
この記事では、
反り腰の特徴やチェック方法、
整体での改善アプローチ、
自宅でできるケアを紹介します。
骨盤が前に傾いている(前傾)
腰が常に反った状態になっている
お腹が前に出て、お尻が突き出すような姿勢になる
腰椎に圧力がかかり、慢性的な痛みに発展しやすい
腰の筋肉が常に縮んだ状態で緊張する
腹筋やお尻の筋力が弱く、腰が支えられない
骨盤の傾きによって、体全体の重心が崩れる
壁に背中をつけて立つ
「後頭部・背中・お尻・かかと」がついているかチェック
腰の後ろに手がスッと入る→反り腰の可能性大!
【1】もも前(腸腰筋)のストレッチ
→ 片足を後ろに引いて膝立ち、腰を前にスライド
【2】お尻(大殿筋)トレーニング
→ 仰向けでヒップリフト10回×2セット
【3】ドローイン(腹筋インナー)
→ 息を吐きながらお腹をへこませてキープ
整体では、
反り腰の原因に対して以下の施術を行います。
骨盤の前傾を整える
腰まわりの筋肉を緩め、可動域を広げる
インナーマッスルを意識した動作指導
「姿勢がラクになった」
「立ってても腰がしんどくない」
といった変化を実感する方が多数です。
反り腰は見た目の姿勢だけでなく、
腰痛の大きな原因になります。
まずは体の状態を知り、
適切なケアを始めてみませんか?
\ 初回限定の整体体験キャンペーン実施中!/
整体院ひなた 宮崎院の詳細はこちら:https://seitaiin-hinata.com/youtsu
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30-21:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |