「階段を上るときに、股関節がズキッと痛む…」
「下りるときに足をつくたびに違和感がある…」
そんな症状、放っておくと
股関節の変形や歩行障害にも
つながるリスクがあります。
宮崎市でも、階段での痛みを訴える方は非常に多いです。
この記事では、
・階段の上り下りで股関節が痛くなる原因
・整体・セルフケア方法
をわかりやすく解説します。
股関節の可動域が狭くなっている
→ 曲げ伸ばしがスムーズにできず、引っかかりやすい
お尻・太もも周りの筋肉(中臀筋・腸腰筋など)が硬い
→ 上り下りで関節にダイレクトな負担がかかる
骨盤や膝のバランスが崩れている
→ 本来股関節だけで受けない負担まで集中してしまう
体幹・インナーマッスルが弱いことで、関節に頼りすぎている
整体院ひなたでは、階段の痛みに対して
骨盤・股関節・膝のラインを同時に調整
股関節周辺の筋膜リリース+可動域アップ
体幹・お尻・太ももまわりの使い方リセット
階段の昇り降り動作改善アドバイスも◎
【1】イスに座って膝を軽く持ち上げ、股関節の曲げ伸ばし運動(10回)
【2】片足立ち練習(壁を支えに30秒キープ)
【3】仰向けで膝を立てて、骨盤をコロコロ動かすエクササイズ
階段が怖い…そんな毎日を卒業しましょう。
股関節・骨盤・体幹を整えれば、
スムーズな動きは取り戻せます!
\ 階段ラクラクサポート整体、初回体験受付中!/
整体院ひなた 宮崎院の詳細はこちら:https://seitaiin-hinata.com/kokansetsu