「階段を上るときに膝がズキッと痛む…」
「下りるときに力が入らず、膝がガクッとする…」
その痛み、
筋肉のアンバランスや関節のずれが関係しているかもしれません。
宮崎市でも「階段がつらい」という
膝の悩みを抱える方はとても多いです。
この記事では、
・階段で膝が痛くなる理由と整体ケア
・自宅でできる対策法をやさしく解説します。
太ももの前側(大腿四頭筋)に偏った使い方をしている
→ 膝のお皿まわりに負担が集中し、痛みの原因に
お尻・太もも裏(ハムストリングス)の筋力不足
→ 膝を守る筋肉が機能しておらず、膝関節にダイレクトに負荷がかかる
膝関節のアライメント(向き・角度)の崩れ
→ O脚やX脚ぎみの人は特に要注意!
体重+重力がかかる階段下りは膝に最もストレスがかかる動作のひとつ
整体院ひなたでは、膝の階段痛に対して
膝関節と骨盤・股関節のバランス調整
太もも前後・ふくらはぎの筋膜リリース
重心の位置・膝の動かし方・歩き方のチェック
必要に応じて筋トレやセルフケアの提案も◎
【1】階段前に膝を軽く曲げ伸ばし(ウォームアップ)
【2】壁に手をついて、片足ずつふくらはぎと太ももをストレッチ
【3】お尻を意識して階段を上る(太ももに頼りすぎない意識)
年齢のせい、運動不足のせい…ではなく、
「体の使い方」が変われば膝は変わります。
無理せず整えて、
ラクに動ける体を一緒につくりましょう!
\ 膝痛ケア整体、初回体験受付中!/
整体院ひなた 宮崎院の詳細はこちら:https://seitaiin-hinata.com
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30-21:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |